仙川〜つつじヶ丘にて 2002.5.26.
2.改造内容(素人目で観察した限りです)
塗色や車体構造などにほとんど変化はなく、必要最小限の改造です。
残念ながら、詳細については公開されていないため不明ですが、
事業用車でレール輸送用貨車チキ290を連結するということを前提に、
改造が施されていました。
・5875の上り方、5175の下り方の連結器を自動連結器に変更、貫通路を閉鎖。
両車の間にチキを挟むためです。貫通路の閉鎖は5171や5071など
の例と同様、窓付き鋼板を幌座に設置するものです。
この鋼板の窓はドア広告ステッカー付きなので、ドア窓の転用でしょうか?
・5125にSR列車無線装備。
・車内の吊り輪撤去。
・制御に必要なバッテリーおよびその関連機器を5875から5175車内に移設。
5125-5175だけで構内の入換等を可能にする目的かと思われます。
なお、妻面の車両形式表記はそれぞれ「デハ」「クハ」のままでした。
3.運転
定期的な運転は無く、工事列車として夜間〜早朝に走るケースと、
検査入出場時に高幡不動〜若葉台間を走行するのみでした。
チキを挟んでの運転では速度に制限(50km/h程度?)がかかり、また、
電制は使用していなかった模様です。
4.変遷
1996年11月に検査出場。車体側面に残されていた旧社紋は撤去され、
パンタグラフのすり板も新タイプのものに交換されます。
前面の種別板はいつの間にか撤去されてしまいました。
1997年頃(詳細不詳)、高幡不動車両基地改良工事のために若葉台に
常駐するようになります。(新車搬入および資材の搬入も若葉台で行なわ
れるようになった模様)
1999年10月、検査出場。足回りの塗装も行われ、きれいな姿に。
2001年4月、高幡不動車両基地改良工事の完成に伴い、再び高幡不動
常駐となりました。
その後も、主に高幡不動以東でのレール運搬や資材運搬の工事列車で
深夜の活躍が続きましたが、2004年秋に6000系改造のデワ600形が登場し
5125Fはその使命を終え引退しました。
試運転中の8028Fと並ぶ 高幡不動 1996.12.17.
入換え中 高幡不動 1996.10.16.
事業用でも洗車するんです。 高幡不動 1996.6.15.
デワ5175 高幡不動 1996.6.15.
残念ながらご乗車になれません。 高幡不動 1996.6.15.
***
2000年11月、2001年6月の夜に工事列車として走行しました。
2001年6月24日未明の調布付近での作業の様子をアップします。
夜の闇にデワ出没! 調布付近 2001.6.24.
レール下ろし作業 調布付近 2001.6.24.
「デハ」のままになっている表記 調布付近 2001.6.24.
***
2001年8月5日早朝、つつじヶ丘にて停車中のシーンです。
つつじヶ丘 2001.8.5
***
定期的に検査を受けているようで、ときどき庫の中に居ます。
2001年9月6日夕方、庫から出てきたところをキャッチしました。
2001年11月には笹塚付近へレール輸送、12月には新宿駅工事の
関連資材を運搬するシーンも見られました。
2002〜2003年の記録はこちら、 2004年の記録はこちら