2006.11.23.更新

5019F

集中型冷房試作車。
独特のクーラーを載せた珍編成。


仙川〜つつじヶ丘 1993.6.9.


1968(昭和43)年5月新製
1995(平成7)年廃車

新製冷房車

他社譲渡:(クハ5719の前頭部) 琴平電鉄へ


クハ5719(Tc1)
製造所:日立製作所
台車:TS-805A
冷房機:FTUR-375-301→FTUR-375-206
自重:27.4t 最大高さ:4052mm
東府中 写真:林俊介氏

デハ5019(M1)
製造所:日立製作所
台車:TS-804A
冷房機:FTUR-375-301→FTUR-375-206
自重:37.0t 最大高さ:4100mm
東府中 写真:林俊介氏

デハ5069(M2)
製造所:日立製作所
台車:TS-804A
冷房機:FTUR-375-301→FTUR-375-206
自重:37.0t 最大高さ:4100mm
東府中 写真:林俊介氏

クハ5769(Tc2)
製造所:日立製作所
台車:TS-805A
冷房機:FTUR-375-301→FTUR-375-206
自重:27.4t 最大高さ:4052mm
調布 写真:K.Oka氏



5719快速 つつじヶ丘 1987年頃 写真:往年5000氏


5069車内 写真:往年5000氏



メモ

独特な集中クーラーが目を引くこの編成、5000系が優等列車から基本的に退いた
1980年代前半には5119Fと7連を組み、平日朝の各停と競馬特急に限定的に使用され、
それ以外は桜上水で昼寝していることが多かったようです。
(18m7連はラッシュ時優等には輸送力不足、日中各停には当時のホーム長の都合で不可)

1980年代末期の各停の6連→7連化に伴い、再び日中堂々走る姿を見かけるようになりましたが、
すでに優等運用は休日朝の快速2007レのみ、もっぱら各停運用でした。

無線更新で5769は顔を出すことはなくなり、相棒の5119Fに1年ほど早く
先立たれたのち5124Fと組み、最後の活躍をしました。

譲渡先でなお多くのバラエティを誇る5000系のクーラーですが、
この19Fが搭載していたクーラーのみ譲渡されることなく終わりました。


5018Fに戻る

5020Fに進む

全紹介に戻る

トップページへ戻る